岡崎市をはじめ東海地方で注文住宅を提供するクラシスホームについて、家づくりの特徴をまとめています。
東海地方で多くの実績があるクラシスホーム。注文住宅の施工棟数は、東海4県(愛知・静岡・三重・岐阜)で2年連続No.1(2016年、2017年)*。
年間600軒以上の注文住宅を施工している会社ですから、理想の住まいに近しい提案や施工も期待できるでしょう。
*住宅産業研究所調べ。愛知・静岡・三重・岐阜に本社を置くビルダーで、建築条件付き土地での注文住宅除く
クラシスホームでは原則、木造軸組工法で家を建てています。ただ、通常の木造軸組工法に比べて耐震性能を高める工夫があることが特徴です。
例えば、構造上で重要な通し柱は通常よりも3~4倍も多く使用。通し柱の接合部には、ストロングストラクチャー構造と呼ばれる金物接合を採用。また、基礎は地震に強いとされるベタ基礎を採用しています。
こうして、耐震性能の最高レベルである「耐震等級3」相当の地震に強い家を提供しているのです。
クラシスホームの注文住宅は、設計・施工ともに100%自社で対応しています。大手ハウスメーカーにありがちな、外部業者への依頼で生じる中間マージンを削減でき、建築コストをカット。さらに、発注システムや作業効率の見直しなどの企業努力により、希望に沿ったよい家をリーズナブルな価格で提供しているそうです。
浮いたお金を自分のこだわりに注力しやすくなることで、効率的に理想の住まいを実現しやすくなります。
施主の窓口となってくれるのが、ホームエンジニアと呼ばれる人。家づくりについて高い知識や技術を持ち合わせたホームエンジニアが、プランニングから現場管理まで一貫して対応してくれます。
担当者が変わらないため、設計段階で決まったプランと実際に建った家との相違を防ぎ、細部に至るまでイメージに近い注文住宅を提供してくれます。
自由設計をうたうハウスメーカー・工務店はたくさんありますが、パーツ選択で画一的な家になりがちなところもあります。その点、クラシスホームは1からつくるという姿勢を感じられたという口コミも目立ちました。
アンティーク調の照明、オークの無垢床、アカシアのキッチンカウンターなど、施主のこだわりを詰め込んだ注文住宅。天然木の色や質感が、温かみを感じさせてくれます。
大きな窓から外の光をたくさん取り込めるリビング。天井高が3.8mもあり、開放感を演出します。一体感のある家にこだわった施主。階段部にはスキップフロアを設けて、キッズスペースとして活用しているようです。
白壁と木のコントラストが鮮やかで、スタイリッシュな外観。目隠し用の壁を設け、ライバシーを守りながら開放感のある住まいに仕上がりました。リビングの床材にはダークな素材を用い、シックにきまっています。
クラシスホームは、コスト面でのこだわりが強いハウスメーカーです。
もちろん、安かろう悪かろうでは意味がありません。クラシスホームが建てる家は、耐震性や耐久性に優れ、オリジナル性の高いデザインの住まい。それを、よりリーズナブルな価格で提供している点が、地域から信頼されている理由なのでしょう。
施主のいろいろな目的に応えてくれるハウスメーカーをお探しの方へ、岡崎市周辺で優良な会社をピックアップしましたので、ぜひご覧ください。
デザイン性の高い注文住宅でありながら、リーズナブルな価格で提供しているクラシスホーム。予算的には、2,000万円前後の物件が多いようです。
例えば、建築面積が約35坪の2階建ての場合、本体価格は1,878万円。建築面積が約43坪の2階建ては1,714万円という事例がありました(付帯工事や地盤改良工事費は除く)。
愛知県内に6カ所のモデルハウスを展示しています。
岡崎では六名駅近くの国道248号線沿いに、3軒のモデルハウスを展示。塗り壁など自然素材をふんだんに用いた家や、黒い外壁のシックにまとめたスタイリッシュな家など、さまざまなスタイルが楽しめます。
こだわりを実現しようとすれば、どうしても予算が高くなってしまいます。クラシスホームでは、こだわりポイントをおさえつつ、どこで費用を削るかを考えて提案してくれるハウスメーカーです。
そんなハウスメーカー・工務店が、岡崎にはまだまだたくさんあります。完全フルオーダーの注文住宅が建てられる会社を、目的別に調査してみてください。
2000万円台で建てる!
岡崎の注文住宅会社3選
提案・実現力で選ぶ
引用元:フリーダムアーキテクツ
https://www.freedom.co.jp/
architects/case598/
引用元:フリーダムアーキテクツ
https://www.freedom.co.jp/
architects/case604/
引用元:フリーダムアーキテクツ
https://www.freedom.co.jp/
architects/case382/
理想の間取りを設計士と
建築設計事務所
フリーダム
アーキテクツ
電話番号:0120-489-175
自然素材で選ぶ
引用元:てくとの家
https://www.kobotect.com/
works/1833/
引用元:てくとの家
https://www.kobotect.com/
works/higashiura_modan_kinoie/
引用元:てくとの家
https://www.kobotect.com/
works/higashiura_modan_kinoie/
自然素材推しの
工務店
てくとの家
電話番号:0120-288-331
知名度で選ぶ
引用元:一条工務店
https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-8503/case/cid-21535/
引用元:一条工務店
https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-8503/case/cid-21535/
全国で知名度抜群の
ハウスメーカー
一条工務店
電話番号:0564-32-4881