「建築家とつくる家」がコンセプトのR+House(アールプラスハウス)。岡崎では、ネイブレインという注文住宅会社で提供しています。ここでは、R+Houseの特徴を中心に紹介しましょう。
R+Houseのいちばんの特徴は、「建築家と直接話しながら家づくりを進める」ことです。
一級建築士など資格を持つプロと対話しながら、プランニング。施主の希望はもちろん、土地を最大限に活かす方法や無駄のない空間設計など、建築家ならではのアイデアを詰め込んだ注文住宅を実現します。
一般的に、建築家が設計するとプランニング料などが加算され、建築コストがアップします。その点、R+Houseでは、建築家との打ち合わせ回数をあらかじめ設定すること、広告宣伝費などの営業経費を最小限に抑えていること、メーカーへの直発注や工期の削減などによるコストカットで、理想のデザイン住宅がリーズナブルな価格で手に入れられるのです。
R+Houseはデザインだけでなく、機能性(快適に暮らせる家づくり)にも、とことんこだわっています。特に気密性や断熱性についてのこだわりは特徴的。
例えば、気密性能を示す数値にC値があります。C値は数値が小さいほど気密性が高くなるのですが、一般的な省エネ基準(5.0cm3/m3以下)のおおよそ10分の1にあたる0.5cm3/m3が、R+Houseの平均。また、断熱性能を示すUA値(数値が低いほど断熱性が高い)も、愛知県の標準が0.87以下に対して、R+Houseは0.5~0.6など、省エネ基準のさらに上をいく高気密・高断熱な住まいを提供しています。
建築コストをできるだけ抑えるために、設計にもルールを定めています。
例えば、部屋の広さ。住宅建材の標準サイズが91cmであることから、その倍数の長さで囲まれたサイズにすること。同様に天井の高さも、2.4mを標準とします。これだけでも、建築コストを大きく下げられるそうです。
天井の高さにこだわっている方でも、吹き抜けにするなど建築家が解決法を提案しますので安心して相談できるでしょう。
口コミでは、デザイン性とコストを比べてR+Houseを選んだという声が多くみられました。こだわりはもちろん、コスト意識の高い人にもR+Houseが適していると思います。
リビングとつながるウッドデッキが目を引く外観。吹き抜けもあり、施主の求めた「空間がつながった一体感のある家」を見事に実現しています。
床に座ることが多いという施主のライフスタイルから、リビングに琉球畳を敷き詰めた大きな畳スペースを設置。畳の下は収納スペースとなっており、スッキリした空間を保てます。
コンセプトは白い家。外壁は白一色、室内も白を基調にシンプルモダンにまとめられています。部屋に広がりを感じるよう、階段下はオープンにしているのもポイント。
岡崎でR+Houseの家を実際に施工するのは、ネイブレインという会社です。注文住宅をはじめリフォームや土地活用、建物管理などに対応します。
岡崎には、一級建築士を抱え低価格の注文住宅を提供するハウスメーカーや工務店は、他にもあります。会社選びを吟味したい方はこちらも参照ください。
R+Houseの事例をみると、坪単価で60~80万円くらいの注文住宅が多いようです。
例えば、延床30坪の2階建て木造住宅で2,300万円、50坪の3階建てビルトインガレージ付きの木造住宅が3,200万円という事例があります。
もちろん、コストを徹底的に切り詰めた坪単価50万円台の家も実現できます。
岡崎市土井町に、建築家の矢橋徹氏がデザインしたモデルハウスが展示されています。
自然のやさしさ、スムーズな動線など、建築家が生み出す快適な住まいのカタチ。事前予約制ですので、公式サイトから申し込みのうえ訪ねてみましょう。
注文住宅は「何にコストをかけ、何なら削れるか」と、選択と集中が重要。予算は決まっているでしょうから、こだわりの優先順位を決めておきましょう。
岡崎には、R+Houseのほかにもこだわりを叶えてくれる工務店・ハウスメーカーがあります。ぜひチェックしてみてください。
2000万円台で建てる!
岡崎の注文住宅会社3選
提案・実現力で選ぶ
引用元:フリーダムアーキテクツ
https://www.freedom.co.jp/
architects/case598/
引用元:フリーダムアーキテクツ
https://www.freedom.co.jp/
architects/case604/
引用元:フリーダムアーキテクツ
https://www.freedom.co.jp/
architects/case382/
理想の間取りを設計士と
建築設計事務所
フリーダム
アーキテクツ
電話番号:0120-489-175
自然素材で選ぶ
引用元:てくとの家
https://www.kobotect.com/
works/1833/
引用元:てくとの家
https://www.kobotect.com/
works/higashiura_modan_kinoie/
引用元:てくとの家
https://www.kobotect.com/
works/higashiura_modan_kinoie/
自然素材推しの
工務店
てくとの家
電話番号:0120-288-331
知名度で選ぶ
引用元:一条工務店
https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-8503/case/cid-21535/
引用元:一条工務店
https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-8503/case/cid-21535/
全国で知名度抜群の
ハウスメーカー
一条工務店
電話番号:0564-32-4881